2009/02/01(Sun) 「淫」 : 雑記
Δです。前回のおさらいから、
nanoKEY → タッチは完全にノートPCのキーボード
nanoPAD → 壊れないとしたらすげー使えるかも
といったところ。コンパクトだと本当に作業がしやすいんですが、
今はそっち系のやる気が出なくてギターばかり弾いています。
とりあえずレコスタの予約をしてしまおうかなあ。そしたら
〆切ができて否応なしに形にしなくちゃならなくなるし。
少しずつ同人音楽を勉強しています。IOSYSとか石鹸屋とかの
東方系も聴き始めたんですが、アレンジの方がいいサークルもいれば
オリジナルのがいいサークルもいる。でも売れてるのは圧倒的に
東方アレンジで、これはなぜなんでしょう。
みんな見知ったメロディーしか聴きたくないんだろうか。
話は変わり。
「淫」が常用漢字入りしたとのことで。これの最後、
「世相を表す年末恒例の「今年の漢字」に選ばれなければよいが」
のくだりが、「選ばれたらよいが」だったらとても良い記事だったのに。
BGM: PAVEMENT「Terror Twilight」
(なんか思い出して聴いてみた。ポストロック通過後に聴いても完成度高し)
nanoKEY → タッチは完全にノートPCのキーボード
nanoPAD → 壊れないとしたらすげー使えるかも
といったところ。コンパクトだと本当に作業がしやすいんですが、
今はそっち系のやる気が出なくてギターばかり弾いています。
とりあえずレコスタの予約をしてしまおうかなあ。そしたら
〆切ができて否応なしに形にしなくちゃならなくなるし。
少しずつ同人音楽を勉強しています。IOSYSとか石鹸屋とかの
東方系も聴き始めたんですが、アレンジの方がいいサークルもいれば
オリジナルのがいいサークルもいる。でも売れてるのは圧倒的に
東方アレンジで、これはなぜなんでしょう。
みんな見知ったメロディーしか聴きたくないんだろうか。
話は変わり。
「淫」が常用漢字入りしたとのことで。これの最後、
「世相を表す年末恒例の「今年の漢字」に選ばれなければよいが」
のくだりが、「選ばれたらよいが」だったらとても良い記事だったのに。
BGM: PAVEMENT「Terror Twilight」
(なんか思い出して聴いてみた。ポストロック通過後に聴いても完成度高し)
スポンサーサイト